23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

庄内町議会 2022-09-08 09月08日-03号

主に市区町村自治体単位で行われています。これは先程もお話にあったと思います。 また、日常的な政治参加のための授業としては模擬議会です。総合的な学習の時間を使って、国や地方、身近な地域に関わる様々な施策をテーマとして設定し、実際の議会と同じように条例案委員会で審議し、最後に各学級で本会議を開催し、採決まで行うというものです。 

酒田市議会 2019-12-20 12月20日-05号

地域外から人口の流入などで地域社会経済への好影響が期待される反面、例えばどのような規模でやれば組合を設立して成り立っていくのか、その規模というのが自治体の特定の過疎地域で可能なのか、あるいは自治体単位となっていくのか、さらにはそれよりもさらに大きい広域的な取り組みになるかなど、まだまだ想定ができない状況であります。 

酒田市議会 2018-03-20 03月20日-07号

その中で、本市における公共施設現状は、1市3町の合併に伴い、旧自治体単位でそれぞれ整備していた施設をあわせ持つことになり、機能の重複した施設を複数保有するなど、多種多様な施設保有量が増加し、人口1人当たりの延床面積は約4.4㎡と、全国自治体平均3.4㎡の約1.3倍、人口規模都市平均2.9㎡の約1.5倍となっております。 

山形市議会 2018-02-27 平成30年 3月定例会(第2号 2月27日)

それは自治体単位でも同様でありまして、そうであるからこそ大きな高い目標を掲げて全力で市あげて、今取り組んでるというところでございます。そうした将来の状況を少なくとも現在の人口構成から予測される将来の状況などについては、今時点で十分予測可能だということは、議員の御指摘のとおりだと思います。

酒田市議会 2017-06-15 06月15日-06号

そして、酒フォーラム参加大会誘致についてというお尋ねもございましたが、日本酒フォーラム等への参加については、一般的には自治体単位というよりも蔵元単位での参加となっているようでございます。機会があれば市が蔵元に声かけしてフォーラム等への参加も積極的に呼びかけし、そのことを通じて酒田の酒をどんどんアピールしてまいりたいと思っております。 

鶴岡市議会 2017-03-03 03月03日-02号

ただし、全国で2万6,000世帯を無作為に抽出した調査のために、自治体単位の数字は存在しておりません。一方、議員お話をされました山形大学の戸室准教授は、独自に総務省就業構造基本調査厚生労働省の被保護者調査のデータなどを分析をいたしまして、子供貧困率を18歳未満の子供のいる世帯のうち生活保護基準以下の収入しかない世帯の割合ということで、都道府県別の実態を示したものでございます。

酒田市議会 2016-09-23 09月23日-04号

本市においても保有している公共施設等老朽化が進み、今後集中的に更新時期を迎えるわけですが、また、平成の大合併により市町村合併を行った自治体では、旧自治体単位で整備してきた施設をあわせ持つことになり、機能の重複した施設を複数保有するなど、施設保有量が増加しており、平成17年度に合併した本市においてもその傾向にあるようであります。 

酒田市議会 2014-09-19 09月19日-06号

メディア戦略の一部として、本市のPRとして、自治体単位で募集しているテレビ番組参加するなど、もっと県内県外に発信していくべきだと考えますが、所見を伺います。 また、あとで質問に出てきますが、本市のマスコットキャラクターの発表の仕方が中途半端だったと感じております。なぜDCが終わる直前の発表だったのか。

鶴岡市議会 2010-06-25 06月25日-06号

負担軽減の努力は必要と考えますが、抜本的な減税は自治体単位では解決できない課題であります。国、県によりよい制度改正を求め、安全、安心につながる制度の構築に努力すべきと考えます。  以上申し上げ、反対討論といたします。 ○議長(川村正志議員) 次に、賛成の討論を許します。  次に、反対討論を許します。2番石井清則議員。   

山形市議会 2010-03-17 平成22年予算委員会( 3月17日)

まず,委員から,企業債の借りかえについて,5%以上の利率のものが対象との話があったが,それ以下のものについて国に要望するなどの取り組みは行っているのか,との質疑があり,当局から,まだ4%台のものが多く残っているが,国に対しては,自治体単位ではなく日本水道協会という組織を通じて4%台への対象拡大を要望している,との答弁がありました。  

山形市議会 2010-03-11 平成22年環境建設委員会( 3月11日 環境建設分科会・予算)

経営企画課長   4%台のものも大分残っているが,国に対しては自治体単位ではなく,日本水道協会という組織を通して4%台への対象拡大を要望している。また,民間の金融機関を拡大しており,昨年からは銀行引受債を活用している。 ○委員   漏水率が非常に少ないが,これは鉛管の交換の際に調べているのか。年度ごとに変動するものなのか。

鶴岡市議会 2009-12-09 12月09日-04号

これは、自治体単位社会福祉協議会で策定することを求められている地域福祉活動計画平成5年に学区社協として策定して、町内会長民生委員児童委員、独自のボランティアによる福祉協力員が連携をして地域福祉活動を展開しているものです。第五学区には、朝暘町では平成6年に町の社会福祉協議会を結成して、そして同時に地域福祉活動計画もつくっております。  

天童市議会 2009-03-04 03月04日-03号

農業政策は、国の基本政策に負うところが大きく、なかなか自治体単位で取り組むにはいろいろな障害もあり進めにくい現状にあることはわかりますが、国の施策だけに頼っていては、その地域事情に合わない、合致しない点も多く、具体的な振興策とならないという場合が多い。そのことから、私自身も事あるごとに市独自の農業振興策が必要と訴えをしてまいりました。 

酒田市議会 2008-09-26 09月26日-06号

合併特例法の中で、この法律の期間内は、新しい自治体となっても旧自治体単位で継続して活用できるものであり、平成21年度まで最大活用すべきと考えるのであります。 それぞれのタウンセンター構想は、合併特例債でありましょうが、過疎債においても早く活用したほうがよいと考える事業等はないのか、再検討する必要はないのか、お考えをお伺いいたします。 

鶴岡市議会 2004-06-09 06月09日-04号

これは、自治体単位で呼びかけることによって、ビールを飲むときは瓶をというような小さな呼びかけがこの岡山の処理場延命化につながるのかなと思っております。基本的には意識づけだなと感じております。  あと図書館構想については、一つ提案をしたい点があります。今コミュニティビジネスですとか、NPOの支援ですとか、そういったことで注目されている事業一つとして、図書館機能の中にビジネス支援をする。

  • 1
  • 2